旅行鉄道写真
最近の旅行 鉄道撮影


2019年2月22日~23日 北海道 釧網本線 撮影ツアー 3日間 前半

以前から,いつかは流氷を見たいと思っていまして,2月の流氷ツアーを申し込んでおりましたが,1月に入り,釧網本線撮影ツアーに空きが出ましたので,急きょクラブツーリズム様に電話で問合せの上,申し込んでいた流氷観光列車や砕氷観光船に乗車するツアーは今回キャンセルし,この撮影ツアーに変更して参加することとしました。(冬の北海道の撮影会に参加して体力が持つか懸念はありました。)
今回は,全18名の参加でした。

2月22日~24日の日程にて,羽田空港から出発のコースとなります。(航空機はあまり好みでないのですが,これしか方法がなく仕方ありません。カメラなどの機内持込などは,列車ツアーとは異なる配慮も必要となります。
今回,特にパソコンや予備バッテリは,機内持込のみですので,すぐ出せるようにしておかないとなりません。他の物より入念に保安検査されました。カメラは組み立てる必要はなく,バックを開けて見せればOKでした。

1日目は,羽田空港6時10分集合でしたので,都内でも羽田空港近くでないと間に合わないと考え,空港付近のホテルで前泊しました。(いつもは在京の子供のアパートにころがり込みます。)
羽田空港から新千歳空港で乗継して女満別空港に向かいます。
空港からはバスに乗り,藻琴駅付近鉄橋,北浜駅付近踏切(私は行ってません),北浜駅展望台,浜小清水駅,止別川鉄橋,南斜里駅付近で「流氷物語号」,普通列車を撮影します。その後,網走駅前のルートイン網走のホテルに向かいます。
夕食は,各自での自由夕食でした。網走駅でご当地入場券,キハ183系引退記念入場券を入手してから,近くで食事してきました。

2日目は,集合前に網走駅で,ご当地入場券で入りホームから撮影,集合後は昨日同様,北浜駅付近鉄橋,北浜駅展望台,止別駅付近,浜小清水駅で「流氷物語号」,普通列車を撮影します。(昨日は午後の時間帯でしたが,2日目は午前中の時間帯となります。)

しかし,今年は暖かいのか(北海道ですので寒いは寒いのですが),流氷が極めて少なくほとんど見えません。北浜駅からひきつめられた流氷のオホーツク海をバックに「流氷物語号」など撮影との思いが,みごとに裏切られてしまいました。

14時頃からは,鶴居村の伊藤サンクチュアリにタンチョウを撮影に向かいます。動物の撮影はどう動くかわからないので苦手なジャンルでして,北海道に来た記念程度の気持ちにてサブカメラのみの手持ちで撮影していました。
しかし,多数の大型三脚と超望遠での撮影者が大部分で,譲り合いの精神もないようでほとんど入れません。自分が撮らないときは,間から撮らしてくれてもよいのにと思います。(三脚を動かせとまでは言えませんが,撮らないときは撮影者のみ一歩下がってもらえば手持ちで撮影できます。)
よく,撮り鉄はマナーが悪いと言われるようですが,撮影の仕方に関しては,ここではそれ以下と受け取りました。数枚撮影して,早々にバスで待ちます。

その後,宿泊の釧路プリンスホテルへ向かいます。このホテルは,昨年の「ぐるっと北海道6日間」ツアー(クラブツーリズム)から2回目となります。
夕食まで2時間足らずありますので,釧路駅(ホテルから800m位あります)でご当地入場券,キハ183系引退記念入場券を入手してから戻り,ホテルを通り過ぎて,フイッシャマンズワーフMOO前と幸町緑地から旅客船ターミナルを遠望してきました。幣舞橋(ぬさまいばし)からの夕日は有名でもあり見たいところですが,暗くなりましたので今回も断念です。残りの時間は,おみやげの手配と宅配の準備などをしていました。夕食は,講師先生を含めて,全員で洋食コースをいただきました。

以降は,後半に続きます。



藻琴駅付近鉄橋(1日目午後)

 北海道らしい広大な風景の効果がなくなる撮り方をしてしまいました。

 
北浜駅(1日目午後)

 北浜駅にあります展望台から後追いで撮影しました。流氷が極めて少なく残念です。

浜小清水駅(1日目午後)
 この駅は道の駅を併設しており,ご当地入場券が入手できます。屋上展望台からわずかな流氷が見られます。ホームがカーブしていますので,外側から撮れば映る人が少なくなります。
止別川鉄橋 浜小清水~止別 (1日目午後)
 てっきり1両の普通列車と思っていましたら,流氷物語号の回送を兼ねてでしょうか,なんと3両編成で来ました。あわててアングルを変えます。
南斜里駅付近 (1日目午後)

 南斜里駅発車後を後追いでねらいます。雪をまき上げて走らないかと思いましたが,すでに日が落ちてきていますので,うまく効果は出せませんでした
網走駅 (2日目朝)
 集合時間まで,網走駅でご当地入場券を再度購入して,ホームで撮影していました。「オホーツク」マークで入線し「大雪」マークに変えて発車待ち中です。このときは雪が降っていました。
北浜駅付近鉄橋 (2日目午前)
 この右側に橋梁があるのですが,あえてそれを外し,白鳥か川を流れる氷が列車と重ならないかほんの淡い期待をしてみましたが,もう少しのところで入りませんでした。
北浜駅 (2日目午前)

 昨日の展望台からは流氷がないのであきらめ,快速「しれとこ摩周」を横からねらいます。
止別駅付近 (2日目午前)

 ラーメン喫茶「駅馬車」のある止別駅付近の公園の木の間から列車をねらいました。
浜小清水駅 (2日目午前)

 昨日と反対方向から「流氷物語号」をねらいますが,人が多くここに載せられません。
次の鶴居村までの間で弁当をいただきます。
鶴居村 伊藤サンクチュアリ (2日目午後)

 タンチョウが羽を広げると一斉にシャッター音が重なります。人がたくさんで人の間から手持ちで撮影するのみです。
動物の撮影については,私にはやはり難しいと思いました。14時からタンチョウのランチタイムとのようです。