|
最近の旅行 鉄道撮影 |
2019年6月6~7日 北海道鉄道ロマン旅 廃線ウォーク 旧国鉄士幌線
タウシュベツ川橋梁他 3日間 前半 |
今回は,羽田空港から新千歳空港へ飛び,北海道の廃線跡ウォークを主体とするツアーに参加しました。
このツアーの参加者は,全20名で,鉄道廃線ウォークという鉄道ツアーとしてはかなりマニアックなものにもかかわらず,女性の参加者も思ったより多くいらっしゃいました。「一人旅,バス一人二席」が売りのツアーでもありますので,全員一人参加です。
1日目は,新千歳空港到着から,道内は大部分バス移動となります。夕張鉄道跡,今年廃線となって間もないJR石勝線夕張支線とJR夕張駅,旧大夕張鉄道南大夕張駅を廻り,糠平温泉で泊まります。
2日目は,糠平温泉からいよいよ旧士幌線の廃線跡ウォークに向かいます。なんと朝5時の出発です。前日夜から大雨だったのですが,なんとか朝まで小降りになり,雨具を着て参加したのですが,必要ない程度でラッキーでした。
林道は大型の観光バスでは入れませんので,小型バスで途中まで,あとは徒歩でタウシュベツ川橋梁,バスに戻り国道途中でバスを降りて徒歩で,第五音更川橋梁,旧士幌線幌加駅を廻りバスに戻り,朝食のため糠平温泉に戻ります。
ホテル再出発から,上士幌町鉄道資料館,旧足寄駅,足寄で「豚丼」の昼食後,旧ふるさと銀河線「陸別駅」で案内人による見学とともに,構内を往復する「なつぞら」塗色のディゼルカーの乗車体験など。その後,遠軽駅付近の公園,歩道橋からスイッチバック駅の遠軽駅を見ながら遠軽駅まで歩きます。
当日はキハ183系特急車両が留置されており,故障のため回送されるという今となっては貴重な車両を見ることができました。ここから白滝駅まで石北本線普通列車に乗車します。この駅で,快速「きたみ」北見行と交換となります。ツアー募集時点では上川駅まで乗車の当初計画だったのですが,今年のダイヤ改正によりこの列車は,白滝止まりとなってしまいました。(上川駅のご当地入場券も入手したいと思ってはいたのですが,この時間ではたとえ上川駅まで行けたとしても,窓口の営業時間の関係から入手はできません。駅前付近のセイコーマートで入手は可能ですが)
白滝駅到着時には雨となり,写真数枚撮影のみで,バスでこの日の宿泊先の層雲峡温泉に向かいます。
------------------------------------------------
6月5日 銀座一~八丁目路地裏あるきツアー 日帰
北海道ツアーの前日,ウォーキングツアーのトレーニングと銀座の昼食も兼ねて,銀座路地裏あるきツアー(クラブツーリズム)に参加していました。いつもは通ることの少ない路地裏や一丁目~四丁目については,良い発見になったと思います。ただ,北海道ツアーよりも,一日当たりの歩数では多かったようでした。
このページの最後に追記してあります。
|
1日目 夕張鉄道跡,
JR石勝線夕張支線,夕張駅,
旧大夕張鉄道南大夕張駅
夕張鉄道跡では,公園となっているところから,Ω状にカーブした廃線跡と,今年廃線となり,一部踏切が撤去されたもののレールの残るJR石勝線夕張支線とJR旧夕張駅です。
駅付近の大きなホテル「マウントレースイ」夕張リゾートの1Fフロントで,「新夕張駅」のご当地入場券が購入できます。2Fには鉄道グッズを扱ったショップもあります。
これだけレールの残るJR廃線跡は何か観光資源として利用できないものでしょうか。富山県と岐阜県を走っていた旧神岡鉄道(さらに古くは国鉄神岡線)では,現在でも自転車トロッコ「レールマウンテンバイク ガッタンゴー」でイベント利用されています。
旧大夕張鉄道南大夕張駅では,ラッセル車を利用して,客車内では「三菱大夕張鉄道保存会」による展示もされていました。 |
|
2日目 タウシュベツ川橋梁,
第五音更川橋梁,旧幌加駅
旧士幌線のダム建設前の旧線ルート(音更川糠平湖左岸)ににかかるタウシュベツ川橋梁に向かいます。
ホテルを朝5時に小型バスで出発です。林道途中には,施錠されたゲートがあり,許可証がないと入れません。
まだ雪解けには早いのか水位が低く,湖底まで下りていけます。解説案内の先生によると,この時期でこの水位はたいへん貴重とのこと。
水位によって湖面の流木が流れ着く林道を橋梁まで歩きます。
あと何年この橋梁状態を保っていられるかとの説明もありましたので,訪れる方は今のうちにといったところでしょうか。
第五音更川橋梁は,国道からこの写真が撮れます。国道から林道を進むと橋梁の岸元に着きます。そこから廃線跡沿いに進むと幌加駅跡に着きます。
旧士幌線の幌加駅は交換設備のある駅で,ポイントも実際に動くようです。
ここまでのウォーキングで,一旦ホテルに小型バスで戻り,朝食をいただきます。 |
|
上士幌町鉄道資料館,旧足寄駅跡
ホテルから再出発後,上士幌町鉄道資料館に向かいます。屋外には車掌車やトロッコ用の線路があります。屋内には旧士幌線の貴重な用具など展示されています。また,旧士幌線の全面展望ビデオを区間を指定して見ることができるようにもなっています。
旧足寄駅(この駅舎はレプリカとのこと)と新足寄駅(今は道の駅になっていますが,前の交差点の信号機にはまだ「足寄駅前」とあります)
ここから近いレストランで,「豚丼」の昼食をいただきます。 |
|
旧ふるさと銀河線 陸別駅
冬は日本一寒いとニュースに出てくる陸別での,旧ふるさと銀河線陸別駅です。手前には「なつぞら」塗色車,奥にはふるさと銀河線オリジナル塗色車がいます。
さらに車庫前には,「銀河鉄道999」塗色車もいます。構内には自転車トロッコなどあり乗車した方もおられました。
構内では「なつぞら」塗色車による特別乗車体験があり,構内を数往復乗車させていただきました。平日でもあり本来はイベントのない日であろうと思われますが,それにもかかわらず乗車させていただき,りくべつ鉄道様,陸別町様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
構内は,鉄道設備とともに花壇なども含め,たいへんきれいに整備されており,古い鉄道設備を保守することやそれを運用するご苦労も,案内のご説明から感じ取れます。
|
|
遠軽駅付近公園から駅へ
バスを遠軽駅手前でおり,「瞰望岩直下の遠軽町郷土館横の公園」の車両を見てから,(D51のデフのマークは遠軽町章とのこと)
陸橋からスイッチバックの遠軽駅構内を見渡しながら(左写真は駅構内側で左下が旭川側,右下が北見側,奥側は行き止まり。右写真は北見側へ行く列車後追いで,これが戻ってきて白滝まで乗車する列車になります),
徒歩で遠軽駅に向かいます。 |
|
遠軽駅から白滝駅 石北本線乗車
写真上の左は,旧0番ホームで旧名寄本線のホーム跡。右は,留置されていたキハ183系で昨日故障のため運休となって留置されているとのことです。
快速「きたみ」が旭川側から入線し,北見側へ折り返します。
その後,北見側から白滝行が入線します。
白滝駅まで3駅(数駅廃止されているとのことです)なのですが,50分程度かかります。途中駅では学生さん数名が下車されるのみでした。
写真最下は,白滝駅に到着した列車です。大雨になりましたので,あわてて撮影したら,ねむたい写真になってしまいました。
あとは,バスで本日の宿泊先の層雲峡温泉に向かうのみです。
石北本線は,以前に特急大雪で網走~旭川の全線で乗車済ですので,今回は2回目となりました。
三日目は次のページに続きます。 |
|
------------------------------------------
------------------------------------------ |
|
6月5日 華やかな町に残る歴史薫り
銀座一丁目~銀座八丁目の路地裏あるき
銀座三丁目松屋銀座前10時集合となります。全28名の参加のため,2班に分かれての行動となりました。大部分が女性の方で,男は5名程度でした。その少ない男の中でも90才以上の方が,歩いていらっしゃるのには驚きでした。歩く距離は約8km足らず程度の1万5千歩足らずでした。(以前の築地と豊洲のツアーでは10km以上で相当疲れましたが,それ以下でよかったです。)
古い歴史的な建物などから,銀座発祥の碑から銀座一丁目まで裏通りを進みます。本通りには有名ブランド店などあるのはわかりますが,路地裏は初めてです。
印象に残った所としては「ワイズアーツ」,
「宮本商行(宮内庁御用達銀製品)」,
「京橋のガス灯」,
「江戸歌舞伎発祥の地碑」,
「各稲荷神社」,
おなじみの「銀座和光」から歌舞伎座の見える交差点から裏通りうろうろ(名前がわかりません)から,
数寄屋橋公園を通り,昼食は「泰明小学校」前の「オーバカナル銀座」で洋食をいただきました。
そのレストランの前の泰明小学校横に「銀座の柳二世」があります。
数寄屋橋公園前の「東急プラザ銀座」の屋上に上がり,銀座四丁目側を望みます。
その後,細い裏通りをたくさん通り,金春湯通りから「芝口御門跡」を見て,銀座八丁目の本通り交差点で解散となりました。
細い通りに入りますと,どこを通っているのか,さっぱりわかりません。レシーバーを借用できて解説は聞き逃さないとしても,口だけで言われてもわかりませんので,あらかじめコースが決まっているのなら地図などで表示いたたけたらなおよいと思います。次回から考慮いただけたなら幸いです。
クラブツーリズム様,説明いただきました説明ガイドの皆様には,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
解散後,銀座ヤマハなど,上京時に立ち寄ることのある所をいろいろ廻ってきました。
|
|
|
|